12月1日 日曜日 晴れ
杜のテラス ソロキャン 5番サイト
気温高めの12月1日って事で、急遽ソロキャンへ!
日曜月曜なら、杜のテラスもすぐに予約出来て良かった。
なんといっても大阪市内から1時間強で到着するのでお気楽で途中にスーパーやホムセンもあるので安心。
ただ、電源付きサイトは使わなくてもプラス500円らしい。使う事もなかったかな。
前回は40番やったけど、今回は5番サイト。
全体では小さい部類の5番サイトらしいがソロでは余裕のサイズで、炊事場トイレも近い。横並びが良かったら2番4番かな?3番2番も近いので良いかも。面倒だったんでその他のサイトは見てない(笑)
ちなみに2回目なんで説明はほぼなしw車の出方だけ言われてあとはご自由に的な感じだった。
サイトではパンドックのソロティピーで薪ストーブを横に置きつつ暖と調理をする半お篭りスタイルw
テントやその他の準備で小一時間くらいかけたけど、気温高いのでちっとも寒くなかったw
数年前に買った薪なんで、初動の火付きが悪かったけどなんとか安定しだした。
その後は火力高いので問題なし。ようやく使い果たした(汗
薪ストーブも良い感じで、調理や暖に言う事なし!これまでの冬キャンより効率的に出来たかな。
キャンプ飯は、昼は焼きそばで夜はステーキ。翌朝も焼きそばw簡単だし美味かった。ちなみに買い出しはラムーで前の日に全部用意していった。ラムーのステーキ肉も割と美味かった。(イチボ:普通に美味い。塩やわさびでも行けそう。肩ロース:少々硬いので味付けは濃い方が良いかなw)
ワインでまったりするも秘密基地な感じw
2枚目の肉w
ビール3本、ワイン1本飲み早々に片付けて就寝w
翌日は7時前に起床。早朝の気温は4度と火が使えないと少々寒い。
1人前残ってた焼きそば+コーヒー+豚汁(フリーズドライ)を飲み食いし少し体を温めて撤収。
天気も良かったのでテントも汚れてないけど、地面が駐車場みたいな砂利を圧縮した感じなので気をつけないと白っぽく汚れる。この時期落ち葉も舞い込む。
薪ストーブも軽く水洗いして乾燥させつつお片付け。
9時に撤収完了し10時半に帰宅した。
1人やと時間を持て余すけど気楽でたまには良いかなw
PS:これまで行ったキャンプ場の良し悪しを綴っていた「ソトシル」が知らん間にサービス終了・・・おい!!